ご飯の炊き方のコツやポイントとはどのようなものでしょうか。
ご飯を炊飯器でおいしく炊く方法、鍋でふっくら炊く方法、フライパンを使って時短する炊き方のポイントとはどのようなものでしょうか。
ご飯の正しい炊き方、知っていますか?
毎日炊飯器に研いだご飯を入れてスイッチ一つで炊けるご飯ですが、実は炊き方によってはよりおいしく炊くことができます。
そして、炊飯器以外にも意外と簡単にお鍋やフライパンを使って美味しくご飯を炊く方法もあります。
今回は、ご飯をよりおいしく炊く方法や、炊飯器以外でご飯を炊く方法をチェックしてみてください。
【PR】スポンサーリンク
この記事の目次
ご飯の炊き方!お米を炊飯器でおいしく炊く方法とは?
ご飯を炊飯器でおいしく炊く方法や炊き方とは、どのようなものでしょうか?
最近の炊飯器はどれも優秀なので、普通に炊けばおいしくなりますよね。
でも、ちょっとだけ手間をかけて、もっとおいしくなるなら試してみたいと思いませんか?
ここでは知っているようで意外と知らない炊飯器で美味しくご飯が炊ける方法をご紹介します。
お米を計量する
お米を計量します。
この時に、きちんと計量することでよりおいしくご飯が炊けるのでしっかりと計りましょう。
お米を研ぐ
次にお米を研ぎます。
お米を研ぐときには炊飯器で直接という人が多いものですが、できればボウルに一度うつして研ぐようにしましょう
水を張ったボウルに計量したお米を一気に入れます。
そしてざっと研いだらすぐに水を捨ててください。
お米の研ぎ方
次は一番重要な研ぎ方です。
あまり力を入れすぎるとお米が割れてしまうので、お米とお米を擦り合わすように研ぎます。
研ぐ回数は3~4回、すすぎは2回を目安にしましょう。
研ぎ終わったらお米を水につけ、1時間ほど置いてお米に水を吸わせます。
ご飯を炊飯器で炊く
お米が水を吸ったらざるでしっかりと水を切り、炊飯器にお米を移し、好みの水加減の水を入れて炊飯をします。
- しっかりと研ぐこと
- 水の量
ご飯の炊き方!お米を鍋でふっくら炊く方法とは?
ご飯を鍋でふっくら炊く方法や炊き方とは、どのようなものでしょうか?
ご飯を炊くといえば手軽で簡単な炊飯器が一番ですが、鍋でご飯を炊くこともできます。
お鍋でご飯を炊くと、お米一粒一粒にムラなく熱が伝わるため、ふっくらとおいしいご飯が炊けるのでぜひ試してみて下さい。
お鍋でご飯を炊くのは意外と簡単!
お鍋でご飯を炊くのは難しいと思われがちですが意外と簡単ですよ。
お米を水に浸す
普段通り食べる分のお米をボウルで洗い、ざるに入れて水気を切って鍋に入れます。
お米に必要な分量の水を入れたら、
- 夏なら30分ほど
- 冬なら1時間ほど
ちなみに水の分量は、
- 1合の場合、450ml程度
- 2合の場合、650ml程度
お米を鍋で加熱し蒸らす
次に鍋にふたをして火にかけ、中火で10分ほどかけて沸騰させたら次に弱火にします。
弱火で15~20分加熱し、火を止めて10分ほど蒸らして完成です。
最初は火加減が難しいかもしれませんが、徐々に10分で沸騰する火加減を覚えていきましょう。
鍋でご飯を炊くと、炊飯器よりも短時間で炊けるだけでなく、冷めてもおいしいのでお勧めです。
ご飯の炊き方!フライパンで時短してみよう!
ご飯をフライパンで炊いて時短するにはどうしたらいいでしょうか?
意外かもしれませんが、フライパンでもご飯を炊くことができます。
ご飯の炊き方は基本的に、お鍋でご飯を炊くときと変わりません。
お米をフライパンで炊くときの炊き方!
お米をフライパンで炊くときの炊き方は、
お米を研いだらしっかりと水を切りフライパンに入れます。
②
次に、お米と同量の水を注ぎ、ふたをせずに強火で沸騰させます。
③
沸騰したらふたをして弱火にして5分ほど加熱します。
④
5分たったら1度ふたを取って菜箸などでかき混ぜ、さらに蓋をして5分弱火にかけます。
⑤
ふたを取りしゃもじでかき混ぜ、再びふたをして5分ほど蒸らして完成です。
お鍋よりもさらに短時間でご飯を炊くことができるので、
- 急いで炊きたいとき
- 炊飯器がない時
まとめ
最近では特にご飯の研ぎ方などにこだわらなくても炊飯器がおいしくご飯を炊いてくれますよね。
しかし、工夫次第ではお鍋やフライパンでも美味しいご飯を炊くことができますよ。
炊き方はコツさえつかめが意外と簡単です。
いざというときのために、ぜひ炊飯器以外でもご飯を炊いてみてくださいね。