トワイライトスクールと学童保育の違い

トワイライトスクールと学童保育はどのような違いがあるのでしょうか?

共働きの家庭では子供が1年生になるときトワイライトスクールと学童保育どっちがいいのか?と迷ってしまいますよね。

そこでトワイライトスクールと学童保育を比較してメリットとデメリットなど、それぞれ何が違うかを紹介していきます。

最近では子供がいる女性でも平日の昼間はわずかな時間でも働きに出るという人が増えてきていますよね。

子どもが小さなころは保育所で長時間預けることができますが、小学校に入学となると悩みの種となるのが「小1の壁」です。

小学校は保育所と違い、特に1年生の場合はお帰りの時間が早いことが多く、ママも長時間仕事をすることができません。

そこで利用されているのが「学童保育」ですが、こちらも料金が高かったり希望数が多いと抽選になったりするなどいろいろと問題が多くなっています。

そこで小学校で今行われているのが「トワイライトスクール(トワイライトルーム)」という新たな取り組みです。

今回は、トワイライトスクールと学童保育の違いについてご紹介します。

※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

トワイライトスクール(トワイライトルーム)と学童保育の違いとは?

トワイライトスクールという言葉を初めて聞くという人も多いかと思いますが、基本的には学童保育と同じです。

トワイライトスクール(トワイライトルーム)も小学校が終わった子どもたちが利用できる場となっています。

しかし、トワイライトスクール(トワイライトルーム)と学童保育には大きな違いもあります。

トワイライトスクールと学童保育は料金に違いがある!

トワイライトスクールと学童保育では料金が違います。

学童保育の利用を検討したことがある人なら、その料金に驚いたという人も多いのではないでしょうか?

学童保育の料金はいくら?

学童保育では専門の指導員がしっかりと見守ってくれる分料金が高いです。

学童保育の施設にもよりますが大体月額2万円ほどとなっています。

トワイライトスクール(トワイライトルーム)の料金

学童保育に比べトワイライトスクールの場合は専用の施設などはなく、主に学校の教室や校庭を開放して利用します。

さらに見守る人も教育経験者ではありますが専門の人という訳ではなく、時には地域活動員などとなります。

トワイライトスクール(トワイライトルーム)の料金は子供を預かってもらう時間で変わります。

うちの子供の場合は

17:00までは基本的に利用料金は無料。
年間の保険料が500円程度かかるのみとなります。

18:00までは1,500円(1ヶ月)おやつ付

19:00までは6,500円(1ヶ月)おやつ付

となっています。

出欠管理の違い

トワイライトスクールと学童保育の違いの一つが、きちんと出欠を管理するかどうかという事もあります。

学童保育の場合、指導員が学校へ迎えに行き施設まで連れていき出欠を確認します。

トワイライトスクールの場合は特に迎えをするなどのサービスはありません。

トワイライトスクールでは参加表で翌月の予定を提出します。

おやつなどの用意が必要なため、事前に参加人数を把握しておきたいためだそうです。

ただ、予定が変わる場合は前日や当日でも変更ができ、だからと言って特にペナルティがあるわけではありません。

学童保育はイベントがいろいろ!

学童保育はトワイライトスクールと違いイベントがいろいろあります!

子供にとって学童保育は楽しみがいっぱいです!

学童保育のイベントとは?

学童保育の楽しみの一つがイベントや大会なのではないでしょうか。

通常の学童保育のほかに、

  • プール
  • 遠足
  • 保護者同伴でのイベント
もあります。

他にも、長期休暇の場合にはプールや遠足など子供だけのイベントも数多く行われています。

また季節ごとの行事で、

  • 泊まりでキャンプ
  • 運動会
  • バザー
  • 餅つき大会
なども行われます!

トワイライトスクールのイベントとは?

トワイライトスクールは基本的にイベントなどは行われていません。

ただ、施設内で

  • 自由遊び(室内外での遊び)
  • 学びの活動(学びの講座)
  • 体験活動(ものづくり、伝承遊びなど)
  • 地域の方との交流(地域事業への参加など)
が行われたりすることがあります。

トワイライトスクールと学童保育の利用できる人の違いとは?

学童保育というのは、基本的に仕事を持つ保護者が留守中に子供を預ける場所となっています。

そのため学童保育では競争率が高く、希望する人が全員利用できないという施設も増えてきています。

それに対し、トワイライトスクールは、特に利用条件を設けていません。

つまり、保護者が仕事を持っていないという人であっても子どもはトワイライトスクールを利用することができるのです。

学童保育に入るには参加条件があり、その条件に保護者が納得したうえで申し込みが必要になります。

【PR】スポンサーリンク

トワイライトスクールと学童保育のメリットとデメリットとは?

トワイライトスクール(トワイライトルーム)と学童保育にはそれぞれ特徴があり、もちろん比較するとメリットとデメリットがあります。

ではどのようなメリットとデメリットがあるのかトワイライトスクール(トワイライトルーム)と学童保育の場合でそれぞれ紹介します。

トワイライトスクール(トワイライトルーム)のメリットとは?

トワイライトスクールのメリットは、主に2つあります。

トワイライトスクールは手続きすれば誰でも利用できる

トワイライトスクール(トワイライトルーム)は在学生であればだれでも利用することができるという事です。

学童保育の場合、両親が仕事を持っていて他に見てくれる大人がいない人という条件があり、人数が多い場合には利用できないこともあります。

それに対し、トワイライトスクールは在学生であればだれでも利用することができます。

トワイライトスクールは利用料金が安い

トワイライトスクールのもう一つのメリットが料金の安さです。

トワイライトスクールは学校の施設を利用し、監視者も元教員や地域の人などとなっています。

そのため17:00までであれば基本無料となっており、年間のわずかな保険料だけで利用することができます。

※トワイライトスクールの利用料はお迎えに行く時間によって変わります。

トワイライトスクール(トワイライトルーム)のデメリットとは?

トワイライトスクールにも場合によっては利用しにくいという事もあります。

トワイライトスクールは基本的に子供に場所を提供するのみなので、時間帯によってはおやつも出ません。

その為、子どもの中にはお腹を空かせてしまう子も少なくないのです。

そして、仕事を持っている保護者にとってのデメリットが、利用時間の短さです。

学童保育の場合、施設にもよりますが延長すると7時過ぎまで預かってくれるところもありますが、トワイライトスクールは最大で夜7時までと決まっています。

残業などで夜7時にお迎えが間に合わない日は困ってしまいます。

またトワイライトスクールに手続きした時間にお迎えが遅れてしまうと、1回あたり1,000円の料金が発生してしまいます。

学童保育のメリットとは?

学童保育のメリットにはどのようなことがあるのでしょうか?

学童保育は子供たちを見守ってくれるなど手厚い!

学童保育の最大のメリットは、有資格者がきちんと子供たちを見守ってくれるという事です。

出欠確認をし、来ていない子供がいる場合には保護者に確認を取ることもあります。

子どもがいる間も、常に危険がないかを見守り、施設によっては宿題の手助けなど、きちんと指導をしてくれるのも安心できます。

学童保育は長時間子供を預かってくれる!

学童保育では長時間子供を預かってくれるというのもメリットとなります。

保護者の中には両親が遅い時間まで仕事をしているという家庭も少なくありません。

そんな人の為に、延長料金を支払うことで、遅い時間まで預かってくれます。

学童保育は楽しいイベントがいっぱい!

学童保育は子どもたちが楽しみにしているイベントも多々行われています。

特に夏休みなどの長期休暇の時には遠足やプール、キャンプなど、たくさんのイベントが行われることが多いようです。

学童保育のデメリットとは?

学童保育は、逆にどのようなデメリットがあるのでしょうか?

学童保育は料金が高い!

学童保育の最大のデメリットはやはり料金の高さです。

学童保育も基本的に子供を預ける場なので、どうしても料金が高くなってしまいます。

施設にもよりますが、大体1か月あたり2万円ほどとなっているようです。

学童保育はイベントが多く親の負担が大きい!

学童保育のイベントによっては保護者の参加が必須になることもあります。

学童保育と言っても毎年様々なイベントがあり、時には保護者が手伝いを行う必要があることもあるので、少々面倒かもしれません。

子どもたちにとっては楽しいイベントですが、親は土日などのお休みの日にイベントやお手伝いに駆り出されるので、忙しい人にとっては負担となってしまう可能性があります。

なかでも、お爺ちゃんやお祖母ちゃんの手助けなしで生活しているシングルマザーやシングルファザーで、年齢が離れた子供の兄弟・姉妹がいる家庭には負担が大きいです。

学童保育は利用できる学年に制限がある場合がある!

学童保育の場合には利用できる学年が限られている場合も少なくありません。

地域によっては1年生~3年生くらいまでを対象にしており、以降は兄弟がいるなど特殊な場合を除き、退所させられることもあります。

学童保育も何か問題が起こらないように保育所や幼稚園と同じように帰る時には保護者のお迎えが必須となっているのも保護者にとっては面倒な場面の一つなのではないでしょうか?

まとめ

学童保育は料金が高い、放課後も子供を自由に遊ばせてあげたいなどという保護者の声にこたえた形で新しい形で生まれたトワイライトスクール。

トワイライトスクールができたことで、新しく小学校に入学する子供がいる保護者にとって、学校が終わった後の子どもの過ごさせ方の幅が広がったのはとても良い事なのではないでしょうか?

しかし、学童保育・トワイライトスクールには基本的には子どもを預ける場所という共通点はあっても、様々なメリット・デメリットがあります。

そのため、学童保育・トワイライトスクールどちらを利用するかどうかは、両方の情報をしっかりときちんと調べたうえで検討するといいでしょう。

もちろん保護者の都合もありますが、何より大切なのは子供が放課後に過ごしやすい場所であるかどうかでもあります。

保護者だけでなく子供ともきちんと話し合ってどちらを利用するかどうかをきちんと考えてあげましょう。

【PR】スポンサーリンク